ガイクール3日目!
だんだん村の生活にも慣れてきました^^
朝ごはんはお茶漬けです。
毎朝お茶漬けかふりかけご飯。(あとは個人で持ってきたお味噌汁とか)
日本米じゃなくてタイ米っぽいお米なんだけど、意外に合う!(笑)さらさらしてるからかな~。
そして!今日はWelcome partyを午後に控えています。
午後までは遊具班やペイント班に分かれて活動です。
遊具班が竹馬を作っている様子!
ラズガリスクールの生徒たちがいっぱい集まってきてる!興味津々です。
早速できた竹馬に乗ってる子とかいた^^☆
ネパールの子たちは運動神経が良くて、最初は乗れなくてもすぐに乗れるようになってた!!
子供たちだけじゃなくて先生も乗ってはしゃいでましたww
日本人である私はちなみに…乗れません!(笑)小さいころは乗れたのになー。
私はというと、ペイントです!私はペイント班です!
昨日、KIVOメンがたくさん手伝ってくれたおかげで壁の下地塗りは完成し、
今日やるべきことは2階の壁のデザインのみ!!!!!!早い!!
足場に注目。まだ未完成だったため、2階での作業はこの状況で進めてました。(笑)
デザインの1つである大きな鳥。
これは“未来に羽ばたいてほしい”という願いをこめて描きました。
そして感動したことが!!!
「KIVO.Japan」!!!現地の方が壁に彫ってくれていました(*^_^*)
自分たちの活動の軌跡が残されるってすごく嬉しいことだと思いました。
こうやって自分たちを必要としてくれている人たちがいることがとても幸せです☆
~午後の部~
Welcome partyです!
ラズガリスクールの先生と生徒がKIVOを歓迎してくれました。
一人ずつ名前を呼ばれました^^
ガイクール3日目でラズガリスクールのペイントは終わり~*
KIVOメンと現地の手伝ってくれた子供たちに感謝!
ダンニャバード***(ありがとう)
明日は遊具班はジャングルに竹を切りに。
ペイント班は重い道具を持ち、片道徒歩45分かけて
2つ目の学校バルコルンスクールに向かうの巻です。